【DKA】気になるカード
2012年1月17日 MTGスポイラーがぼちぼち公開されてきて気になったカード
Predator Ooze GGG
クリーチャー - ウーズ レア
Predator Oozeは破壊されない。
Predator Oozeが攻撃するたび、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。
このターンPredator Oozeによってダメージを与えられたクリーチャーが死亡するたび、Predator Oozeの上に+1/+1カウンターを1個置く。
1/1
こいつは強い。
ミラクルが気になるけどこいつの為に緑単考えても良い。
墓掘りの檻 (1)
アーティファクト レア
クリーチャー・カードは墓地やライブラリーから戦場に出られない。
プレイヤーは、墓地やライブラリーにあるカードを唱えられない。
これの今後の採用率で太陽拳や殻コンの生死に関わる気が。
下でも使ってるデッキの殆どに刺さるし対策しないと終わる・・・
ヘイヴングルの死者 3UB
クリーチャー-ゾンビ・ウィザード 神話
以下割合
見た瞬間に傷跡ブロック落ちた後は青黒コンの天下や!!1と思ったけどそんなことはなかった・・・主に墓掘りのせい
ワンチャンスタンから離れるまである・・・
Predator Ooze GGG
クリーチャー - ウーズ レア
Predator Oozeは破壊されない。
Predator Oozeが攻撃するたび、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。
このターンPredator Oozeによってダメージを与えられたクリーチャーが死亡するたび、Predator Oozeの上に+1/+1カウンターを1個置く。
1/1
こいつは強い。
ミラクルが気になるけどこいつの為に緑単考えても良い。
墓掘りの檻 (1)
アーティファクト レア
クリーチャー・カードは墓地やライブラリーから戦場に出られない。
プレイヤーは、墓地やライブラリーにあるカードを唱えられない。
これの今後の採用率で太陽拳や殻コンの生死に関わる気が。
下でも使ってるデッキの殆どに刺さるし対策しないと終わる・・・
ヘイヴングルの死者 3UB
クリーチャー-ゾンビ・ウィザード 神話
以下割合
見た瞬間に傷跡ブロック落ちた後は青黒コンの天下や!!1と思ったけどそんなことはなかった・・・主に墓掘りのせい
ワンチャンスタンから離れるまである・・・
禁止改訂と今のモダンデッキ
2011年12月20日 MTG周知の通りでしょうが
Announcement Date: December 20, 2011
Effective Date: January 1, 2012
Magic Online Effective Date: December 21, 2011
Innistrad Block Constructed, Standard, Extended, Legacy, Vintage
No changes
Modern
Punishing Fire is banned.
Wild Nacatl is banned.
Changes to Magic Online–only formats are now announced monthly in the Magic Online Community Group blog.
For the complete list of all banned and restricted cards by format, click here.
To learn more about the Banned & Restricted List changes from R&D member Erik Lauer, click here.
ナカティルと罰火禁止ですね。
罰火は予想通りとしてナカティルは予想外。ただ殴るバニラ同然の生物が禁止とは・・・
こりゃタルモとかも禁止ありそうですね(
僕のカヴージャスティスはまだやっていけそうです。
最近使ってるの
Bant
2 《島/Island》
2 《森/Forest》
1 《平地/Plains》
2 《乾燥台地/Arid Mesa》
1 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《蒸気孔/Steam Vents》
1 《繁殖池/Breeding Pool》
1 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1 《寺院の庭/Temple Garden》
1 《湿った墓/Watery Grave》
1 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2 《地盤の際/Tectonic Edge》
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
3 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《流刑への道/Path to Exile》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
3 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《バントの魔除け/Bant Charm》
2 《謎めいた命令/Cryptic Command》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
サイドボード
2 《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》
2 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2 《否認/Negate》
2 《呪文嵌め/Spell Snare》
2 《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
4 《部族の炎/Tribal Flames》
トライバルは入れたかっただけ枠。意外と使えないことは無い・・・?
Announcement Date: December 20, 2011
Effective Date: January 1, 2012
Magic Online Effective Date: December 21, 2011
Innistrad Block Constructed, Standard, Extended, Legacy, Vintage
No changes
Modern
Punishing Fire is banned.
Wild Nacatl is banned.
Changes to Magic Online–only formats are now announced monthly in the Magic Online Community Group blog.
For the complete list of all banned and restricted cards by format, click here.
To learn more about the Banned & Restricted List changes from R&D member Erik Lauer, click here.
ナカティルと罰火禁止ですね。
罰火は予想通りとしてナカティルは予想外。ただ殴るバニラ同然の生物が禁止とは・・・
こりゃタルモとかも禁止ありそうですね(
僕のカヴージャスティスはまだやっていけそうです。
最近使ってるの
Bant
2 《島/Island》
2 《森/Forest》
1 《平地/Plains》
2 《乾燥台地/Arid Mesa》
1 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《蒸気孔/Steam Vents》
1 《繁殖池/Breeding Pool》
1 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1 《寺院の庭/Temple Garden》
1 《湿った墓/Watery Grave》
1 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
2 《地盤の際/Tectonic Edge》
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
3 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《流刑への道/Path to Exile》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
3 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《バントの魔除け/Bant Charm》
2 《謎めいた命令/Cryptic Command》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
サイドボード
2 《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》
2 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2 《否認/Negate》
2 《呪文嵌め/Spell Snare》
2 《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
4 《部族の炎/Tribal Flames》
トライバルは入れたかっただけ枠。意外と使えないことは無い・・・?
The Finals 2011は名古屋で
2011年11月30日 MTG【モダン】ドレッジヴァイン
2011年11月16日 MTGえdhのガチだなんだの基準がよくわからない勢は立ち回りが非常に困る。やりたいことやってるだけでも人は死ぬんや・・・
当時は蔦が高いのなんので組めなかったこのデッキ。
スカーブのために青入れるのも・・・と思ってたけど速いときはアホみたいに速くて笑った
2:《森/Forest》
2:《島/Island》
1:《山/Mountain》
1:《沼/Swamp》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《湿った墓/Watery Grave》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
3:《古代の聖塔/Ancient Ziggurat》
1:《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard》
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
4:《復讐蔦/Vengevine》
3:《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3:《背教のドッペルゲンガー/Renegade Doppelganger》
4:《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4:《面晶体のカニ/Hedron Crab》
3:《絞り取る悪魔/Extractor Demon》
2:《スカーブの殲滅者/Skaab Ruinator》
2:《壌土からの生命/Life from the Loam》
2:《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
当時は蔦が高いのなんので組めなかったこのデッキ。
スカーブのために青入れるのも・・・と思ってたけど速いときはアホみたいに速くて笑った
2:《森/Forest》
2:《島/Island》
1:《山/Mountain》
1:《沼/Swamp》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《湿った墓/Watery Grave》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
3:《古代の聖塔/Ancient Ziggurat》
1:《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard》
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
4:《復讐蔦/Vengevine》
3:《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3:《背教のドッペルゲンガー/Renegade Doppelganger》
4:《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4:《面晶体のカニ/Hedron Crab》
3:《絞り取る悪魔/Extractor Demon》
2:《スカーブの殲滅者/Skaab Ruinator》
2:《壌土からの生命/Life from the Loam》
2:《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
【スタン】ホビステ西尾 公認大会
2011年11月13日 MTG コメント (2)金曜にホビステ西尾店の公認大会に参加してきました。
デッキは虫人間が使いたいUWブレード。ヴェンセールは気分で採用してみた枠
参加6人のスイスドロー形式
1戦目 黒単感染○×○
1セット目は相手ゾンビの横行→小悪疫と来たので黒と何かのコントロールと勘違いしてサイドボード甘めにしたら2セット目に十字軍と鞭打ち対応できず2セット目負け。
3セット目は4T目トラフトに天使の運命付いてイージーウィン。ライフ20点はあまりにも軽かった・・・
2戦目 青緑t黒ターボフォグ ○○
相手の栄華の儀式を美味しく利用させて頂いてフォグカウンターしながらトラフトで殴って終わり。
サイドボード後にジェイスが出てきたところでライブラリーアウトと気付かされた。
相手引くだけ引いてくれるしライブラリー飛ばせばいいやと思ってたらジェイス出てきたので返しのジェイス対消滅でお互いニヤリで投了されて勝ち
3戦目 UWビートダウン ○○
相手土地事故スタートながらもきっちりトラフトを像で対消滅させられたりで苦しかったけど初手から場に出ていた虫人間で削りきって勝ち。
2セット目はお互いタイタンの消し合いになったところで返しにトラフト通して勝ち。
で勝たせて頂きました。
やっぱり虫人間と思案強い。
レシピ
7 《平地/Plains》
7 《島/Island》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
2 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
1 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
3 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
2 《幻影の像/Phantasmal Image》
4 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
1 《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk》
1 《太陽のタイタン/Sun Titan》
3 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
3 《思案/Ponder》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《否認/Negate》
4 《深夜の出没/Midnight Haunting》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《雲散霧消/Dissipate》
2 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2 《天使の運命/Angelic Destiny》
1 《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》
サイドボード
2 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2 《瞬間凍結/Flashfreeze》
2 《存在の破棄/Revoke Existence》
2 《天界の粛清/Celestial Purge》
3 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
3 《審判の日/Day of Judgment》
1 《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》
デッキは虫人間が使いたいUWブレード。ヴェンセールは気分で採用してみた枠
参加6人のスイスドロー形式
1戦目 黒単感染○×○
1セット目は相手ゾンビの横行→小悪疫と来たので黒と何かのコントロールと勘違いしてサイドボード甘めにしたら2セット目に十字軍と鞭打ち対応できず2セット目負け。
3セット目は4T目トラフトに天使の運命付いてイージーウィン。ライフ20点はあまりにも軽かった・・・
2戦目 青緑t黒ターボフォグ ○○
相手の栄華の儀式を美味しく利用させて頂いてフォグカウンターしながらトラフトで殴って終わり。
サイドボード後にジェイスが出てきたところでライブラリーアウトと気付かされた。
相手引くだけ引いてくれるしライブラリー飛ばせばいいやと思ってたらジェイス出てきたので返しのジェイス対消滅でお互いニヤリで投了されて勝ち
3戦目 UWビートダウン ○○
相手土地事故スタートながらもきっちりトラフトを像で対消滅させられたりで苦しかったけど初手から場に出ていた虫人間で削りきって勝ち。
2セット目はお互いタイタンの消し合いになったところで返しにトラフト通して勝ち。
で勝たせて頂きました。
やっぱり虫人間と思案強い。
レシピ
7 《平地/Plains》
7 《島/Island》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
2 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
1 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
3 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
2 《幻影の像/Phantasmal Image》
4 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
1 《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk》
1 《太陽のタイタン/Sun Titan》
3 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
3 《思案/Ponder》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《否認/Negate》
4 《深夜の出没/Midnight Haunting》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《雲散霧消/Dissipate》
2 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2 《天使の運命/Angelic Destiny》
1 《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》
サイドボード
2 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2 《瞬間凍結/Flashfreeze》
2 《存在の破棄/Revoke Existence》
2 《天界の粛清/Celestial Purge》
3 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
3 《審判の日/Day of Judgment》
1 《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》
【スタン】迷走中UWブレード
2011年11月6日 MTGスタンで使うデッキに迷いまくるのも久しぶりな気がしてきた。
闇の隆盛でなんかパッとしたコンボデッキでも出ないかなぁ
《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》が使いたいがための思いつき構成。
スラーンとか赤のカードに相性悪すぎるからサイドはそれ相応に
やはりこのデッキ、ぐだらせたいだけで殺意が足りない。
9 《平地/Plains》
7 《島/Island》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
1 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
3 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
2 《幻影の像/Phantasmal Image》
2 《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
3 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
1 《太陽のタイタン/Sun Titan》
2 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
3 《思案/Ponder》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《否認/Negate》
4 《深夜の出没/Midnight Haunting》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《雲散霧消/Dissipate》
2 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2 《天使の運命/Angelic Destiny》
2 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
サイドボード
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
4 《瞬間凍結/Flashfreeze》
1 《神への捧げ物/Divine Offering》
3 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2 《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》
闇の隆盛でなんかパッとしたコンボデッキでも出ないかなぁ
《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》が使いたいがための思いつき構成。
スラーンとか赤のカードに相性悪すぎるからサイドはそれ相応に
やはりこのデッキ、ぐだらせたいだけで殺意が足りない。
9 《平地/Plains》
7 《島/Island》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
1 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
3 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
2 《幻影の像/Phantasmal Image》
2 《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
3 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
1 《太陽のタイタン/Sun Titan》
2 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
3 《思案/Ponder》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《否認/Negate》
4 《深夜の出没/Midnight Haunting》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《雲散霧消/Dissipate》
2 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2 《天使の運命/Angelic Destiny》
2 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
サイドボード
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
4 《瞬間凍結/Flashfreeze》
1 《神への捧げ物/Divine Offering》
3 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2 《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》
うちの地元のホビーステーション西尾店でFNMが開催されるようになりました。
11月4日が記念すべき初日、お近くの方がいましたら是非とも。
・詳細
開催日:2011年11月4日(金)~各週
会場:ホビーステーション西尾店 http://p.tl/HQcQ
受付:18時40分~19時00分
フォーマット:スタンダード
大会形式:スイスドロー
11月4日が記念すべき初日、お近くの方がいましたら是非とも。
・詳細
開催日:2011年11月4日(金)~各週
会場:ホビーステーション西尾店 http://p.tl/HQcQ
受付:18時40分~19時00分
フォーマット:スタンダード
大会形式:スイスドロー
【レガシー】ヴァラクート その4
2011年10月31日 MTG コメント (2)フェアリーがまともな形になったところでいざエターナル。と思ったけどやはりヴァラクートで
身内もレガシーやる気勢なのかUW石鍛冶でズタボロにしてくれたのでなんとか勝ちたい。
流石に生物ガン無視するわけにもいかないので生物を焼けて使い回しの効く・・・って点で《炎の突き/Flame Jab》か《罰する火/Punishing Fire》の二択になったんだけど2点飛ばせるの罰する火だけなんよね・・・ あと対コンボデッキ
梅干の悪夢さんのヴァラクートを参考にこちょこちょと
1 《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
1 《トレイリア西部/Tolaria West》
3 《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3 《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
2 《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》
2 《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
2 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
9 《山》
6 《森》
1 《島》
1 《沼》
2 《原始のタイタン/Primeval Titan》
3 《罰する火/Punishing Fire》
4 《踏査/Exploration》
4 《燃え立つ願い/Burning Wish》
3 《虹色の前兆/Prismatic Omen》
1 《森の知恵/Sylvan Library》
2 《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
3 《風景の変容/Scapeshift》
サイド
1 《風景の変容/Scapeshift》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip》
1 《破壊放題/Shattering Spree》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
1 《蟲の収穫/Worm Harvest》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
3 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
身内もレガシーやる気勢なのかUW石鍛冶でズタボロにしてくれたのでなんとか勝ちたい。
流石に生物ガン無視するわけにもいかないので生物を焼けて使い回しの効く・・・って点で《炎の突き/Flame Jab》か《罰する火/Punishing Fire》の二択になったんだけど2点飛ばせるの罰する火だけなんよね・・・ あと対コンボデッキ
梅干の悪夢さんのヴァラクートを参考にこちょこちょと
1 《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
1 《トレイリア西部/Tolaria West》
3 《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3 《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
2 《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》
2 《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
2 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
9 《山》
6 《森》
1 《島》
1 《沼》
2 《原始のタイタン/Primeval Titan》
3 《罰する火/Punishing Fire》
4 《踏査/Exploration》
4 《燃え立つ願い/Burning Wish》
3 《虹色の前兆/Prismatic Omen》
1 《森の知恵/Sylvan Library》
2 《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
3 《風景の変容/Scapeshift》
サイド
1 《風景の変容/Scapeshift》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip》
1 《破壊放題/Shattering Spree》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
1 《蟲の収穫/Worm Harvest》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
3 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
探してもみつからないんだよね
2011年10月30日 MTG昨日大須で買い物しててアメドリ行った時にふと見つけてしまったんだ・・・
《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
の日英のFoil。
欲しくなったので探してみたものの全然無いですねこれ・・・
《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
の日英のFoil。
欲しくなったので探してみたものの全然無いですねこれ・・・
土曜日に参加出来なかったFinalsゲートウェイの予選が刈谷ホビステでやると聞いて馳せ参じるつもりが夜に予定入ってNG。
午前~昼間でレガシーのデッキを知り合いと回しながらぐだぐだ。
とりあえず最近いじってる石鍛冶フェアリー
3 《島/Island》
3 《沼/Swamp》
3 《平地/Plains》
1 《湿った墓/Watery Grave》
1 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
3 《湿地の干潟/Marsh Flats》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《汚染された三角州/Polluted Delta》
1 《激浪の研究室/Riptide Laboratory》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
2 《もみ消し/Stifle》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《Hymn to Tourach》
2 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
中途半端すぎるけどカードパワーでなんとかなってる現状。
苦花と変わり谷あれば白抜いて青黒にするんだけども
午前~昼間でレガシーのデッキを知り合いと回しながらぐだぐだ。
とりあえず最近いじってる石鍛冶フェアリー
3 《島/Island》
3 《沼/Swamp》
3 《平地/Plains》
1 《湿った墓/Watery Grave》
1 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
3 《湿地の干潟/Marsh Flats》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《汚染された三角州/Polluted Delta》
1 《激浪の研究室/Riptide Laboratory》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
2 《もみ消し/Stifle》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《Hymn to Tourach》
2 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
中途半端すぎるけどカードパワーでなんとかなってる現状。
苦花と変わり谷あれば白抜いて青黒にするんだけども
【モダン】復讐ストーム(仮称
2011年10月19日 MTGやったで!!!中日優勝やで!!!(挨拶
どうみても普通の刈り痕の劣化にしか見えないけどISDのカード使いたいよねって
《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》入れたいけどこれ以上遅くするわけには。
無理矢理勝ち筋増やしに行った感が否めないってか燃え立つ復讐いらないんじゃねって・・・
中日優勝スペシャル
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2 《蒸気孔/Steam Vents》
1 《繁殖池/Breeding Pool》
3 《島/Island》
4 《山/Mountain》
2 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《ぶどう弾/Grapeshot》
4 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
3 《手練/Sleight of Hand》
4 《捨て身の儀式/Desperate Ritual》
4 《魔力変/Manamorphose》
4 《差し戻し/Remand》
4 《煮えたぎる歌/Seething Song》
3 《燃え立つ復讐/Burning Vengeance》
4 《紅蓮術士の刈り痕/Pyromancer’s Swath》
3 《炎の中の過去/Past in Flames》
どうみても普通の刈り痕の劣化にしか見えないけどISDのカード使いたいよねって
《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》入れたいけどこれ以上遅くするわけには。
無理矢理勝ち筋増やしに行った感が否めないってか燃え立つ復讐いらないんじゃねって・・・
中日優勝スペシャル
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2 《蒸気孔/Steam Vents》
1 《繁殖池/Breeding Pool》
3 《島/Island》
4 《山/Mountain》
2 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《ぶどう弾/Grapeshot》
4 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
3 《手練/Sleight of Hand》
4 《捨て身の儀式/Desperate Ritual》
4 《魔力変/Manamorphose》
4 《差し戻し/Remand》
4 《煮えたぎる歌/Seething Song》
3 《燃え立つ復讐/Burning Vengeance》
4 《紅蓮術士の刈り痕/Pyromancer’s Swath》
3 《炎の中の過去/Past in Flames》
モーニングタイド3パック剥いたら苦花と変わり谷出たのでモダンかレガシーでフェアリー組む。そのうち・・・
谷4 苦花3でとりあえず。
花つえーんだけど4枚積むべきかどうするかで悩む
レガシーなら手持ちでなんとかなる石鍛冶を投入して手軽に回すタイプに。と見せかけて白黒青で。
モダンなら徒党使いたいしそれっぽく。
また昼間か夜にでも
谷4 苦花3でとりあえず。
花つえーんだけど4枚積むべきかどうするかで悩む
レガシーなら手持ちでなんとかなる石鍛冶を投入して手軽に回すタイプに。と見せかけて白黒青で。
モダンなら徒党使いたいしそれっぽく。
また昼間か夜にでも
GPT広島 金沢TOP8デッキ
2011年10月12日 MTGhttp://blog.mtg.ne.jp/hokuriku/
気になるWUBコントロールはデイジャの為に白を入れてる感じ。
メインからブレードとデイジャ4積みだったりで生物中心のデッキ意識が強いですね。
個人的に期待してたリリアナや幻影の像、白タイタンを採用したタイプの方が残らなかったのが残念。やはり生物が事故要素になりうるのだろうか。
そんなことより中日のマジック点灯やで!
ちょっと前までこのゲーム差じゃ今年は無いかなーと思ってたら首位じゃんかよ!
気になるWUBコントロールはデイジャの為に白を入れてる感じ。
メインからブレードとデイジャ4積みだったりで生物中心のデッキ意識が強いですね。
個人的に期待してたリリアナや幻影の像、白タイタンを採用したタイプの方が残らなかったのが残念。やはり生物が事故要素になりうるのだろうか。
そんなことより中日のマジック点灯やで!
ちょっと前までこのゲーム差じゃ今年は無いかなーと思ってたら首位じゃんかよ!
って書くとエースコンバットっぽくて格好いいですこのデッキ。
ダークソウルも黒ファン特攻プレイくらいしかやることが無くなってきて姫様に人間性捧げるゲームになりがち。クラーグの魔剣つよいれす^q^
とりあえずエスコン欲しい。
マッティーさんとスタン回してて剣の強さを思い知らされたのでやはり1投入すべきかなと思った。引かなかったらそれでよし。スカージと剣セットで初手に来たらしめたもの。練金で引いたら別にいらないから捨てる。あと白タイタンで釣れる。と入れてもあんまり無駄がないんじゃないかと感じたため投入。もう一つの理由としては早い段階から白タイタンが場に出る機会が多い割に釣れるカードが少なすぎたから。
試験的に62枚に。あと気になるのは土地23ってことだろうか・・・しかしこの枚数でも特に事故ってるーとかの経験がないこのデッキ。スカージと剣削って土地25前後ってのが綺麗な形なのかな。
あとサイドボードに何入れて良いかわからん。とりあえず緑ビートと聖トラフトの呪禁ゴリ押しが怖いので布告系除去としてゲスの評決か貢ぎ物で悩んだけど色事故避けるためにもとりあえず貢ぎ物を採用。
エスパーコントロール
4 《島/Island》
3 《沼/Swamp》
3 《平地/Plains》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
3 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
1 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
1 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
2 《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2 《幻影の像/Phantasmal Image》
2 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《墓所のタイタン/Grave Titan》
2 《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
1 《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
2 《熟慮/Think Twice》
3 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《雲散霧消/Dissipate》
2 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
3 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
サイドボード
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《精神的つまづき/Mental Misstep》
2 《雲散霧消/Dissipate》
2 《飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hunger》
1 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
ダークソウルも黒ファン特攻プレイくらいしかやることが無くなってきて姫様に人間性捧げるゲームになりがち。クラーグの魔剣つよいれす^q^
とりあえずエスコン欲しい。
マッティーさんとスタン回してて剣の強さを思い知らされたのでやはり1投入すべきかなと思った。引かなかったらそれでよし。スカージと剣セットで初手に来たらしめたもの。練金で引いたら別にいらないから捨てる。あと白タイタンで釣れる。と入れてもあんまり無駄がないんじゃないかと感じたため投入。もう一つの理由としては早い段階から白タイタンが場に出る機会が多い割に釣れるカードが少なすぎたから。
試験的に62枚に。あと気になるのは土地23ってことだろうか・・・しかしこの枚数でも特に事故ってるーとかの経験がないこのデッキ。スカージと剣削って土地25前後ってのが綺麗な形なのかな。
あとサイドボードに何入れて良いかわからん。とりあえず緑ビートと聖トラフトの呪禁ゴリ押しが怖いので布告系除去としてゲスの評決か貢ぎ物で悩んだけど色事故避けるためにもとりあえず貢ぎ物を採用。
エスパーコントロール
4 《島/Island》
3 《沼/Swamp》
3 《平地/Plains》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
3 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
1 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
1 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
2 《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2 《幻影の像/Phantasmal Image》
2 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《墓所のタイタン/Grave Titan》
2 《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
1 《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
2 《熟慮/Think Twice》
3 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《雲散霧消/Dissipate》
2 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
3 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
サイドボード
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《精神的つまづき/Mental Misstep》
2 《雲散霧消/Dissipate》
2 《飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hunger》
1 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
【レガシー】ヴァラクート その3
2011年10月7日 MTGLyceeはもう現行に追いつけないと悟ったのでPhantasmagoriaをちょこちょこ買いながら頑張ります。
夏コミで先行販売のスターター買ってちょこっと触った程度で終わってるしこれから人口増えたらいいかなぁ
オーメンは偉大だった・・・
普通のクロックパーミ系のデッキに勝てないのが目立ったから何か考えたい。
青いカードいれるのも良いけど土地がなー
1 《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
4 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4 《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
4 《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》
3 《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
2 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
11《山》
6 《森》
2 《原始のタイタン/Primeval Titan》
4 《燃え立つ願い/Burning Wish》
3 《風景の変容/Scapeshift》
3 《虹色の前兆/Prismatic Omen》
4 《踏査/Exploration》
2 《森の知恵/Sylvan Library》
2 《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
3 《壌土からの生命/Life from the Loam》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
サイド
1 《風景の変容/Scapeshift》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip》
1 《破壊放題/Shattering Spree》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
1 《蟲の収穫/Worm Harvest》
2 《炎渦竜巻/Firespout》
1 《迫り来る復興/Creeping Renaissance》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
2 《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
1 《粗野な覚醒/Rude Awakening》
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
夏コミで先行販売のスターター買ってちょこっと触った程度で終わってるしこれから人口増えたらいいかなぁ
オーメンは偉大だった・・・
普通のクロックパーミ系のデッキに勝てないのが目立ったから何か考えたい。
青いカードいれるのも良いけど土地がなー
1 《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
4 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4 《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
4 《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》
3 《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
2 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
11《山》
6 《森》
2 《原始のタイタン/Primeval Titan》
4 《燃え立つ願い/Burning Wish》
3 《風景の変容/Scapeshift》
3 《虹色の前兆/Prismatic Omen》
4 《踏査/Exploration》
2 《森の知恵/Sylvan Library》
2 《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
3 《壌土からの生命/Life from the Loam》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
サイド
1 《風景の変容/Scapeshift》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip》
1 《破壊放題/Shattering Spree》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
1 《蟲の収穫/Worm Harvest》
2 《炎渦竜巻/Firespout》
1 《迫り来る復興/Creeping Renaissance》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
2 《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
1 《粗野な覚醒/Rude Awakening》
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
【レガシー】ヴァラクート その2 ※追記
2011年10月3日 MTG コメント (3)レガシーヴァラを考える。
徹底してやりたいことだけやるべきだと思った。
カード不足が否めない点で山が多め。赤緑フェッチほしいところ・・・
自然の秩序と大祖始入れてサブプランにするのもありかなぁ
サイドはとりあえず最低限の除去とサブプラン?的な物。
レガシー素人だとこれくらいしか思いつかないので是非ともアドバイス等頂けると嬉しいです。
※サイド書いてなかった・・・
1 《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
4 《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》
4 《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
2 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
12《山》
6 《森》
2 《原始のタイタン/Primeval Titan》
4 《燃え立つ願い/Burning Wish》
3 《風景の変容/Scapeshift》
4 《踏査/Exploration》
2 《森の知恵/Sylvan Library》
3 《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
3 《壌土からの生命/Life from the Loam》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
サイド
1 《風景の変容/Scapeshift》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip》
1 《破壊放題/Shattering Spree》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
1 《蟲の収穫/Worm Harvest》
2 《炎渦竜巻/Firespout》
1 《迫り来る復興/Creeping Renaissance》
1 《マナ結合/Manabond》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《粗野な覚醒/Rude Awakening》
2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
徹底してやりたいことだけやるべきだと思った。
カード不足が否めない点で山が多め。赤緑フェッチほしいところ・・・
自然の秩序と大祖始入れてサブプランにするのもありかなぁ
サイドはとりあえず最低限の除去とサブプラン?的な物。
レガシー素人だとこれくらいしか思いつかないので是非ともアドバイス等頂けると嬉しいです。
※サイド書いてなかった・・・
1 《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
4 《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》
4 《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
2 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
12《山》
6 《森》
2 《原始のタイタン/Primeval Titan》
4 《燃え立つ願い/Burning Wish》
3 《風景の変容/Scapeshift》
4 《踏査/Exploration》
2 《森の知恵/Sylvan Library》
3 《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
3 《壌土からの生命/Life from the Loam》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
サイド
1 《風景の変容/Scapeshift》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip》
1 《破壊放題/Shattering Spree》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
1 《蟲の収穫/Worm Harvest》
2 《炎渦竜巻/Firespout》
1 《迫り来る復興/Creeping Renaissance》
1 《マナ結合/Manabond》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《粗野な覚醒/Rude Awakening》
2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
【モダン】新環境双子
2011年10月2日 MTGなんていうかあれだよ。コントロールが組みたい。
メタも絞れてきてるしワンチャンあるんじゃないかなーとは思うんだけども。
思案定業が禁止で色々と辛いようにみえたけどあんまり変化なかった気がする。
5 《山》
5 《島》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《滝の断崖/Cascade Bluffs》
4 《硫黄の滝/Sulfur Falls》
1 《戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef》
1 《蒸気孔/Steam Vents》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
2 《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
2 《払拭/Dispel》
3 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《血清の幻視/Serum Visions》
4 《秘教の思索/Mystic Speculation》
2 《否定の契約/Pact of Negation》
4 《差し戻し/Remand》
3 《炎渦竜巻/Firespout》
2 《けちな贈り物/Gifts Ungiven》
4 《欠片の双子/Splinter Twin》
サイド
3 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
3 《血染めの月/Blood Moon》
2 《四肢切断/Dismember》
1 《稲妻/Lightning Bolt》
1 《炎渦竜巻/Firespout》
2 《呪文滑り/Spellskite》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir》
殆どかわってねえ・・・
これドラストもちょっと変えるだけでいけそう。
結局占術ドロー連打でキーカード寄せてコンボ決めるって流れは変わらんだろうしなぁ。
この流れだと血清の幻視も禁止フラグ。
メタも絞れてきてるしワンチャンあるんじゃないかなーとは思うんだけども。
思案定業が禁止で色々と辛いようにみえたけどあんまり変化なかった気がする。
5 《山》
5 《島》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《滝の断崖/Cascade Bluffs》
4 《硫黄の滝/Sulfur Falls》
1 《戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef》
1 《蒸気孔/Steam Vents》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
2 《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
2 《払拭/Dispel》
3 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《血清の幻視/Serum Visions》
4 《秘教の思索/Mystic Speculation》
2 《否定の契約/Pact of Negation》
4 《差し戻し/Remand》
3 《炎渦竜巻/Firespout》
2 《けちな贈り物/Gifts Ungiven》
4 《欠片の双子/Splinter Twin》
サイド
3 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
3 《血染めの月/Blood Moon》
2 《四肢切断/Dismember》
1 《稲妻/Lightning Bolt》
1 《炎渦竜巻/Firespout》
2 《呪文滑り/Spellskite》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir》
殆どかわってねえ・・・
これドラストもちょっと変えるだけでいけそう。
結局占術ドロー連打でキーカード寄せてコンボ決めるって流れは変わらんだろうしなぁ。
この流れだと血清の幻視も禁止フラグ。