スタンとモダンに参加。

スタンは機体で5-4

モダンはリビングエンドで8-1でスイス6位抜けからの初戦負け

アブザン ○○
エスパーコン ○○
バントエルドラージ ○○
グリクシスデルバー ○×○
アブザン ××
白単 ○○
ジャンド ○○
バーン ○×○
BGエルフ ○○

SE
エルドラージトロン ××
デスタク
クソデカため息
土曜日

使用したのはマルドゥグリーン

R1 赤青果敢 ××(siroさん)
R2 白黒戦士 ×○○
R3 ダークジェスカイ ○○

SE
R1 赤青果敢 ×○○(siroさん)
R2 急用らしく相手いなかった
R3 赤黒エルドラージ ○○

で優勝!
ムラーサの胎動と闇住まいが強すぎた


日曜日

使用したのは赤緑エルドラージランプ

R1 白黒ミッドレンジ ○×○(あーさーニキ)
R2 白黒戦士 ××
R3 アブザンアグロ ×○×

0-2-1がそこそこいるらしくて滑り込みでSE

R1 赤青果敢 ×○○
R2 アブザンアグロ ○○
R3 グリクシスドラゴン×○○

で2日目も優勝。
7マナ0ドロー0ゲインのニッサの天啓を許すな!


プレイマット2枚もいらないので1枚処分したい感

FF14とかグランブルーファンタジーとかいろいろやってたら書きたいこと色々忘れました。あとToSのグローバルCβも始まりました。

土曜のゲームデーに参加
持ち込んだのはアブザンベースの5c白日コン
参加少なかったので8人スイス→4人決勝(だったはず)
ラッキーもあってSE残って優勝。

4 《溢れかえる岸辺》
3 《乱脈な気孔》
4 《吹きさらしの荒野》
4 《樹木茂る山麓》
3 《森》
2 《梢の眺望》
1 《平地》
1 《汚染された三角州》
1 《大草原の川》
1 《燻る湿地》
1 《窪み渓谷》
1 《沼》

4 《搭載歩行機械》
2 《ヴリンの神童、ジェイス》
3 《爪鳴らしの神秘家》
4 《先頭に立つもの、アナフェンザ》
4 《包囲サイ》
3 《風番いのロック》

3 《絹包み》
1 《ドロモカの命令》
3 《アブザンの魔除け》
1 《衰滅》
1 《完全なる終わり》
3 《白日の下に》
1 《残忍な切断》
1 《シルムガルの命令》

サイド
3 《強迫》
1 《払拭》
2 《軽蔑的な一撃》
1 《正義のうねり》
1 《自傷疵》
1 《究極の価格》
1 《ドロモカの命令》
1 《アラシンの僧侶》
1 《光輝の炎》
1 《影響力の行使》
1 《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》
1 《龍王シルムガル》


1戦目 エスパーコン ×○-
g1土地いっぱい引いてジェイス無双されて負け
g2搭載歩行機械でひたすら殴って白日サイで勝ち
g3時間切れ

2戦目 アタルカレッドt白 ×○×
g1衰滅で生物流して硬直するも火力で焼かれる
g2マナクリビートしつつロック連打
g3こちらの絹包み全部ドロコマされつつ相手の絹包みいっぱい出てきてクロック止まらず。ライフの計算ミスがなければ勝てていたかもしれないゲームだったので猛省

3戦目 青黒クラッツ ○×○
g1アナフェンザ3兄弟の前に墓地利用デッキは死あるのみ
g2ズーラポート3兄弟の前にアブザンは(ry
g3歩行機械アナフェンザサイ白日でロックのパーフェクトムーブ


SE1戦目 アタルカレッドt白○○
g1序盤の生物を全てさばけて勝ち
g2サイゲームス

SE2戦目 ジェスカイブラック×○○
g1ジェイスカマキリ破滅と払拭からタシグルと対応に追われてたところにサルカン出てきて止まらずに負け
g2強迫ではじける破滅を叩き落しつつカウンターで歩行機械とアナフェンザ守って勝ち
g3絹包み連打で序盤を凌ぎつつシルムガルの命令でジェイスとカマキリ同時に処理できたり龍王シルムガルでサルカン奪って勝ち

いつぞやの神モダンの瀬畑ジャンドが気になっていてそれっぽい形で構築。
土地嵌めるデッキ強そうだけどなかなかうまくいかなさそうだなぁ

直前になって俺はどうしても瀝青波が打ちたい!ってことで瀝青波1枚足して大会に。

R1 赤黒ドラゴンストンピィ ○○
g1:ハンデススタートしたら執政、雷口のヘルカイト、嵐息吹のドラゴン大集合。しかし5枚目の土地が引けずに困ってる間に殴りきる。
g2:相手土地2でストップ。大爆発と永遠の証人とコラコマぐるぐるで後から出てきた土地割りまくって2枚から伸びずにミシュランと証人で殴って勝ち

R2 緑白秘匿 ××
相手が若干ミスってたものの風立てからほぼ毎回緑タイタンorエムラ。
土地対に結構な枚数割いてるのにもかかわらずほとんど引けずのマグロゲーであった。

R3 グリクシスツイン ○○
g1:桜族カウンターされてちょっと困ったもののコラコマ永遠の証人連打で除去回収して双子2回いなして勝ち(ご都合トップ衰微は神
g2:殺戮遊戯で欠片の双子引っこ抜くもお互い除去とカウンター振り合うゲームから相手フルタップ総督に瀝青波、続唱でタルモ、返しのターンにもう1枚タルモ。2体とも残って殴りきって勝ち

2-1で3位。
英雄の破滅みたいに扱いやすい確定除去がもう少し欲しいなーと思った。

でっき

土地24(山2森2沼3)

4:桜族の長老
4:タルモゴイフ
3:永遠の証人
3:大爆発の魔道士
2:高原の狩りの達人
1:スラーグ牙
1:墓所のタイタン
1:若き群れのドラゴン

3:突然の衰微
3:終止
2:コラガンの命令
1:瀝青波

3:コジレックの審問
1:大渦の脈動

2:紅蓮の達人、チャンドラ
3:ヴェールのリリアナ

サイド
1:突然の衰微
1:古えの遺恨
3:台所の嫌がらせ屋
1:コラガンの命令
1:ジャンドの魔除け
2:血染めの月
1:滅び
1:殺戮遊戯
2:塩撒き
2:オリヴィア・ヴォルダーレン

永遠の証人とコラコマつよない??(スタンのデンプロトカゲ感)
金曜日、前日トライアルに参加。
隣でタルモFoil出る。まわり見回したらテーブルに4人だけ、どういうことだってばよ・・・
しかもノーン出てドロップとかいってる人までいてちょっとくらい良いものくるかもって考えもなくなって参加したことに若干後悔。3戦目で負けて終了

本戦1日目、チェックパックの時点でテーブル周りの人が5人ほどしか残らない謎の状態に。
目の前でタルモFoil出てそれでドロップはわかるんだけど他は一体何が出たのだろうか。
プールは均等5色って感じで除去が部族の炎1枚だけ、生物もやや少なめといった感じで概念の群れと部族の炎を頼りに5色に、案の定ダメダメで2-3でドロップ。

2日目はトレードでデュアルランドやらマナドレインやらを回収。
潮吹きの暴君の日Foilとかその他もろもろが旅立っていった。
帰りの海老名のSAで色々食べ歩きつつメロンパンを土産に帰宅。

もしかしてもしかしなくてもSAでおいしいものつまんでるときが一番楽しかったのでは説

あと寿司ドラフトはその場でみたかったなぁ、人多すぎて近寄れなかった。
https://www.youtube.com/watch?v=zDh7FwVp3HM&feature=youtu.be
モダマス2発売記念シールド@ホビステ西尾
参加者29人で5回戦+トップ8でドラフト。

開けたパックのレアはカーン、概念の群れ、ミラディンの十字軍、不敬の命令、欠片の双子、神秘の蛇。

神秘の蛇に双子付けてアドの宇宙や!とか考えたけどそもそものカードプールに色付いた生物が異常に少ないという謎の事案が発生。
とりあえず色ついた生物で宮廷のホムンクルスがFoil含めて3枚あったりガラス塵の大男が2枚あったりだとかで青白アーティファクトに。
めっっちゃ頭蓋囲い欲しかった。

1戦目 GWトークン ○×○
g1:2マナ2/2並べたらそのまま殴りきる
g2:土地詰まってる間にウラモグの破壊者とか色々きて死
g3:相手が土地事故ってる間に殴りきる

2戦目:UW金属術 ××
g1:刻まれた大怪物とまらなくて押し切られる。
g2:相打ちだとかなんとかで盤面微不利になったところでノーン見えて折れて投了

3戦目:ジャンドアグロ:×○○
g1:2マナ1/1の二段攻撃の奴との殴り合いに負けた
g2:盤面硬直からカーン降臨でパーマネント消し始めて勝ち
g3:5T目に雷叫び降って来てライフ半分消し飛ばされるも急報のトークンとかバウンスで凌いで飛行で殴って勝ち

4戦目:青黒コントロール:○×○
g1:飛行並べたりで4T目の錆びた秘宝が生物化したりで殴りきる。
g2:間違えてーカウンター置かれたガラス塵を戦闘にいかせて無駄死にさせて1点削れず負け
g3:こちらがライフ詰めに行く展開から除去連打で生物減らされるもカーン見せたら相手投了

この時点で3-1で4位。
1~3位が3-0-1でもしかしてゲームしないといけないのでは説あったけど10点の人とマッチして5戦目IDで決勝ドラフト。

1-1で闇の腹心ピックして参加費分の元は取ったと安堵。
1-2なんか茶色ばっかりでちょっと怖かったので希望の盗人、1-3古の法の神と白黒スピリットの構えを見せつつそれっぽいピック進める。
2-1欠片の双子、2-2四肢切断、そのとき俺に電流走る。
オルゾヴァの幽霊議員、不退転の大天使、戦譽の天使とわけのわからない白ラッシュ(順不同、テンションあがり過ぎて何手目だったか忘れた)
これはもらったやろwwwwとか内心笑いながらピックしてそのまま白黒スピリットに。惜しむべきは白黒のバウンスランド取らなかったこと。

1戦目 UW金属術(さわけんさん)○○
g1:ちらつき蛾、鷹の偶像金属ガエルだったかなんかとテンポよく並べられるもオルゾヴァの幽霊議員、不退転と連打して轢き殺す。
g2:希望の盗人、オルゾヴァ、戦譽、クソゲー

2戦目 5cコントロール ××(シールド2戦目の人)
リベンジマッチ。
g1:ガラクタ、ガラクタ起動、マトカの暴動者とガラクタ、ここで俺氏気付く。あいつ次T5/5なんだが・・・?4T目ガラクタ起動で5c揃う。泣く泣くチャンプして戦譽出すも2マナ5点の神カード部族の炎の前には無力、からの竜魂の騎士出てきてどうしようもなくて負け
g2:相手2T目土地サイクリング、2T合金のマイアで4T目刻まれた巫女にカウンター4つ乗って盤面逆転。返しで戦譽出すも相手5色目の土地引いてきて2マナ5点(以下略)の前には無力。負け

5色って・・・とんでもねえな・・・


金曜に10パックほど剥いてタルモ テゼレット 緑タイタン(英)イオナ(英Foil)。タルモはハイパー初期傷酷すぎでげんなり。
以下ついった
https://twitter.com/kuronyavka/status/601582222064226304

FF14ベンチマーク

2015年4月27日 雑記
FF14ベンチマーク
本日16時から新種族アウラのキャラクリが可能になった新しいベンチマークソフトの配信が始まりました。ってことでやりました。

ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク
http://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/

DX9
http://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 SCORE:7776 1920x1080 最高品質 DX9 Intel(R) Core(TM) i7-2600K CPU @ 3.40GHz AMD Radeon R9 200 Series

DX11
sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 SCORE:5349 1920x1080 最高品質 DX11 Intel(R) Core(TM) i7-2600K CPU @ 3.40GHz AMD Radeon R9 200 Series

今のPCが型落ちパーツで組んで1年ほど経ったやつなのでスコアは並程度。
現状14ちゃん動けばいいので組みなおす必要もないし暫くはこのままだと思います。

にしてもアウラかっこ可愛い。メスッテがいまいち良いパーツ追加が来なかったので拡張きたらまずアウラに変えようかな。
運転手寝坊からの受付遅れでデッキリスト書ききれずに初戦のg1ゲームロスするハメに。なおワイも寝坊した模様

持ち込んだのは厳正なるダイスロールの結果スタンのPTで勝ってた赤t緑のスライをモダン仕様にしたやつ。秘蔵のUR石鍛冶トロン(伍堂)はまたいつか

R1 エスパーハゲ(運転手)×○×
ゲームロス痛すぎわろた案件、猛省

R2 フェアリー ○○
スゴイハヤイ!ぶんぶんして勝ち

R3 エスパーハゲ ○○
未練のトークン撒かれるも軍勢の忠節者強くて勝ち

R4 ジャンク ××
タルモサイ辛すぎだった。ダメ押しの機を見た援軍

R5 コミック・・じゃなくてライブラリーアウト ○○
壊滅的な召喚のトークンが仕事する。墓地の生物追放した数×3点ゲインのやつとか連打されたけど殴りきる

3-2で8位でシングルエリミ

SE R1 ジャンク(R4の人)××
ワンチャンあった気がするけどあと1点が果てしなく遠かった

おわり。
豊橋のショップは全体的にカード安くてもうちょっと見て回りたかった。
召喚士の契約とか色々買って近くでカツ丼食って撤退。

いってきました。
使ったのは僧院の導師入れたオムニ

R1 マーベリック ○××
g1:ギタ調で前方確認しつつオムニ全知から探索連打で終わり
g2:ガドックの処理に手間取っている間に殴りきられる
g3:やらかし案件。ひよってショーテルで出すカードを見せてしまって冷静にガドック出されて死亡

R2 4cZoo ○○
g1:相手死儀礼ナカティルと出てきたので2Tショーテルでgg
g2:ハンデスから外科的摘出を許してしまいショーテルを抜かれるも白ハゲ降臨で盤面が硬直するが死儀礼でライフもっていかれて後がなくなる。ドロソ連打で弟子が駆けつけたところで白ハゲを農場に送ってライフを得て殴りきって勝ち

R3 バーン ××
g1:気の迷いからか島引いたら2Tキルハンドとかいう怪しいのキープからの先達のサポートも空しく島引けず
g2:思案定業ブレスト合わせて10枚くらい撃ったものの何も見えてこず

R4 ジャンド ×○○
g1:ギタ調撃ったらボブが3枚こんにちわ。からハンデスからボブ連打で殴り殺される
g2:白ハゲ降臨からドロソ連打で轢き殺す
g3:ヴェリアナカウンターからタルモ着地でライフ1桁まで持っていかれるも探索からショーテルエムラが間に合って勝ち。
対戦後の感想で何のデッキかわからずにサイドでLEBとか色々抜いちゃったよハハハみたいな会話しててやはりハゲのかく乱作戦は完璧でしたねって笑ってた

R5 カナスレ ××
g1:全部さばかれて負け
g2:探索とかいろいろやるもコンボパーツに辿りつけず。

色々ノーチャンだったのでここからレガシー勉強タイム

R6 リアニメイト ○○
g1:沼囲い沼セラピー沼セラピーでハンドボロボロにされるもブレストでショーテル全知に辿りついてコンボスタート、したら相手のハンドからジンギタクシアス登場してびっくりしすぎて変な声出してしまったw そこから探索願い応じ返しエムラと動いてエムラパンチで勝ち。
この辺りでカオスドラフトの受付終了のアナウンス来てドロップするタイミングを逃す。
g2:ダリチュ納墓狂気の種父死体発掘をwillで弾いて白ハゲ降臨、再び釣竿打たれるも探索からwillでなんとかなってそのまま白ハゲで殴り勝ち。
相手の方が競技イベントをカジュアルレベルまで落としてしまうくらいよく喋ることに定評のある人だったらしくゲーム中も面白かった

R7 ANT ××
g1:ギタ調したらリチュアルいっぱい。脅迫で狼狽抜かれてコンボスタートして負け
g2:翻弄する魔道士Aで触手、Bで冥府の教示者刺してひたすら殴るも蒸気の連鎖通しちゃってコンボスタートして負け。
全く経験無いマッチアップだったので勉強になった。

3-4でドロップしてお買い物、セルヴァラの英Foil探すも見つからずで残念。
ドラゴンスター?だったかどっかの店の2000円のくじ引きして的盧馬引いたり。

2日目は8ドラ出てプレイマット回収して帰宅。
参加した方々おつかれさまでした。
風邪気味で調子悪くて東別院スルーしたのちの朝に告知見て我慢できずにMMCへ。

持ち込んだのはMUD

1回戦 食物連鎖 ×○×
磁石生きてたらコンボ決まらないのに気付かなかったw

2回戦 カナスレ ○○
g1ライフ詰められるも魂の洞窟からワムコで睨み合いに持ち込んで殴り勝ち
g2デカブツ間に合って勝ち

3回戦 BUG ××
g1 土地2キープしたら土地はめられる&土地止まるマンして何も出来ず
g2 土地2(ry からのリリアナで死

4回戦 トリコ ○○
g1 チャリスX=1、相手は死んだ
g2 チャリスX=1、X=2 相手は死んだ

5回戦 カナスレ ×○×(あやしい


サイドイベントのスタンダードのほうも参加。
とりあえず新しいカード使いたかったアブザンコンで

1戦目 ナーセット ○○
g1ジェスカイのコントロールだと思ってたら怪しいカードが飛び交い始めてナーセット降臨するも特に何も起きず。
g2ナーセット出てきた返しに布告撃って殴っておわり

2戦目 白緑ウィニー ×○○
g1 万神殿、アナフェンザ、1マナ連打。俺は死んだ
g2 サイのジェットストリーム包囲で相手は包囲死
g3 悲哀まみれ

3戦目 ゴブリン ○×○
なんだここは!速いアグロしかいねえ!
g1 入れてて死ぬほど後悔気味だった思考囲いが仕事して序盤さばけて勝ち
g2 速い。めっちゃ速い。ゴブリン超並んで轢き殺される
g3 悲哀まみれ悲哀まみれからの龍王ドロモカで殴りきる

4戦目 アブザンアグロ ××
ドーモ、○○=サン。ニシオカラノシカク?デス
g1 管理人に10点くらいもがれる。そのまま死
g2 序盤凌ぐも色々追いつかず。

やはりアグロは強かった。
タップインランドを増やしてダメラン減らしたところで速いデッキと当たるので序盤で何も出来ず死ぬパターンが多くてよくない!しばらくはダメランの枚数戻して動かそう。
サイドボードでコントロール意識しすぎたのもよくなかった

近況

2014年11月8日 雑記
FF14
大迷宮バハムート2層まで攻略
https://www.youtube.com/watch?v=OwQNENaLqqM&feature=youtu.be

忍者とった。なお35レベル



周囲でレガシー熱が高まりつつあるので何かしら組もうと思うんだけど何がいいかなぁ・・・
EDH的なあれでデュアルランド1枚ずつは持ってるものの今のお値段考えるとデッキ1つ決めてパーツ集めていかなきゃいかんのがね。

EDH禁止改訂

2014年9月13日 MTG
禁止推奨
《陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion》
《ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary》
《上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Ascendant》

解除
《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
《金属細工師/Metalworker》

こいつらなんでbanされたんだろ?
むかつきとかもっと他にbanするカードあったような気がする。

気付けば

2014年9月11日 雑記
1年近く何も書いていなかった。
DN眺めることはあっても書くことが無かった!

去年から変わったこと
FF14始めました(Titan鯖
EDHから手持ちの青いデッキが消えた(現在:セルヴァラ プローシュ スラーン ケンバ コジレック
微妙にウィクロス触り始めた



KTK出たらRUG辺りで組もうかなと思ってます。
もうすぐ出るし形だけ。
出る前に飽きるジェネラルってなんとなくわかる気がする。


ジェネラル
《カーの空奪い、プローシュ/Prossh, Skyraider of Kher》

なまもの 
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M12)》
《Fyndhorn Elves(ICE)》
《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
《極楽鳥/Birds of Paradise(M11)》
《深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow(RAV)》
《ジョラーガの樹語り/Joraga Treespeaker(ROE)》
《東屋のエルフ/Arbor Elf(WWK)》
《旅するサテュロス/Voyaging Satyr(THS)》
《花を手入れする者/Bloom Tender(EVE)》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
《ティタニアの僧侶/Priest of Titania(USG)》
《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》
《血の芸術家/Blood Artist(AVR)》
《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
《ウッド・エルフ/Wood Elves(EXO)》
《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge(THS)》
《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker(CHK)》
《ファイレクシアの発掘者/Phyrexian Delver(INV)》
《業火のタイタン/Inferno Titan(M11)》
《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》
《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar(WWK)》
《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth(AVR)》
《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth(LOE)》

インスタント 
《召喚士の契約/Summoner’s Pact(MMA)》
《殺戮の契約/Slaughter Pact(MMA)》
《輪作/Crop Rotation(ULG)》
《有毒の蘇生/Noxious Revival(NPH)》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》
《赤霊破/Red Elemental Blast(4ED)》
《俗世の教示者/Worldly Tutor(MIR)》
《自然の要求/Nature’s Claim(WWK)》
《内にいる獣/Beast Within(NPH)》
《クローサの掌握/Krosan Grip(MMA)》
《四肢切断/Dismember(NPH)》
《召喚の調べ/Chord of Calling(RAV)》
《殺し/Snuff Out(MMQ)》

ソーサリー 
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
《再活性/Reanimate(TEP)》
《ギャンブル/Gamble(USG)》
《Demonic Tutor(LEB)》
《悪魔の意図/Diabolic Intent(PLS)》
《夜の囁き/Night’s Whisper(5DN)》
《自然の知識/Nature’s Lore(ICE)》
《三顧の礼/Three Visits(PTK)》
《森の占術/Sylvan Scrying(MRD)》
《燃え立つ願い/Burning Wish(JUD)》
《Wheel of Fortune(LEB)》
《骨読み/Read the Bones(THS)》
《耕作/Cultivate(PC2)》
《木霊の手の内/Kodama’s Reach(CHK)》
《スカイシュラウドの要求/Skyshroud Claim(NEM)》
《自然の秩序/Natural Order(POR)》
《集団潜在意識/Collective Unconscious(MMQ)》
《歯と爪/Tooth and Nail(MRD)》

エンチャント 
《花の絨毯/Carpet of Flowers(USG)》
《楽園の拡散/Utopia Sprawl(DIS)》
《繁茂/Wild Growth(4ED)》
《森の知恵/Sylvan Library(4ED)》
《大地の知識/Earthcraft(TMP)》
《適者生存/Survival of the Fittest(EXO)》
《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment(TMP)》
《食物連鎖/Food Chain(MMQ)》
《獣使いの昇天/Beastmaster Ascension(ZEN)》
《繁殖力/Fecundity(USG)》
《よりよい品物/Greater Good(USG)》

アーティファクト 
《Mana Crypt(PRM)》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
《太陽の指輪/Sol Ring(3ED)》
《頭蓋骨絞め/Skullclamp(DST)》
《ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar(INV)》
《爆破基地/Blasting Station(5DN)》

@土地32
森3
沼2
山2
以下略

ホビステ西尾FNM

2013年10月26日 MTG
ラヴィニアゴーという名の青白信心
波使い→ラヴィニア。相手は死ぬ
で3-0。ラヴィニアはきっと出来る子

4 《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
9 《島/Island》
4 《平地/Plains》
3 《変わり谷/Mutavault》
1 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》

2 《第10管区のラヴィニア/Lavinia of the Tenth》
4 《波使い/Master of Waves》
4 《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
2 《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
4 《前兆語り/Omenspeaker》

3 《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
3 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
3 《中略/Syncopate》
1 《解消/Dissolve》

2 《閉所恐怖症/Claustrophobia》
4 《拘留の宝球/Detention Sphere》
1 《家畜化/Domestication》
2 《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》


サイドボード

1 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2 《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
2 《異端の輝き/Glare of Heresy》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《至高の評決/Supreme Verdict》
1 《白鳥の歌/Swan Song》
3 《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage》
3 《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin》


1回戦:赤黒ビートダウン ○×○
G1:ラヴィニア強くて勝ち。
G2:ラクドスリターンが間抜けてきて死亡
G3:波使いラヴィニア。相手は死ぬ

2回戦:赤緑ビートダウン ×○○
G1:向こうブンで即死
G2:タッサとプロ赤軍団鉄壁のディフェンス
G3:波使いでトークン10体くらい出ておわり

3回戦:赤単信心 ○○
G1:相手生物が全く出てこないので無視して並べて勝ち
G2:頭蓋割り→電謀で波使い2体消える&バーフォロスでライフ1まで減るもののその後のプロ赤とおにぎり強くて勝ち
石鍛冶などをサポートにこいつ中心の殴り合い環境が見える。
トラフトとはいったいなんだったのかって感じですね。わけがわからない

コンボデッキ的には楽な環境がやってくるのかも?

死儀礼使えてこの魚使えて石鍛冶使えて・・・エスパー・・・うっ、頭が


それと気になるのがこれ

From the Ashes

Sorcery Rare
Destroy all nonbasic lands. For each land destroyed this way, its controller may search his or her library for a basic land card and put it onto the battlefield. Then each player who searched his or her library this way shuffles it.
参加してきました。

ブースターがフレアドライブ覚えると聞いてポケモン買うべく&朝一の波使い高騰云々の話からホビステ西尾に開店凸。

当日現地にいた知り合い2人を拉致しその場で適当にチーム結成。
チーム名白紙で出したはずがカトウ(ry になってて何を言ってるかわからねえと思うがいつの間にか新婚さんになっていた


僕:BtU 1-1-1 1-2 2-0
知人A:WR 1-2 2-1 0-2
知人B:GU 2-0 2-0 0-2

でおわり。1戦目の引き分けが本当に痛かった




参加してきました。

ジャンドとどっち使うか悩んだ末に使用したデッキはThe Spy。
おそらく会場にメモ忘れたのでうろ覚え気味。


R1 BUG ××
G1の1T目変幻影魔ディスカードの最高のスタート切ったところで能力起動で捨てるカード間違えて負ける最高にアホやらかしたの引きずってたらG2初手発掘カード無しからの檻gg

R2 High Tide ○○
ドレッジじゃないよオーラを出しつつセラピーと別館の大長強くて勝ち

R3 ヘックスメイジデプス? ×○○
G1マリッドレイジに瞬殺されてからの別館の大長公開から1T遅れて出てきた死儀礼の返しに殺すマンして勝ち

R4 ジャンド ○×○
サージカルとトーモッドの墓所で禿げそうになりつつ隙見てコンボ決めて勝ち

R5 スニークショー ××
G1瞬殺されてからドヤサイドボードの予定だったはずの灰燼の乗り手キープでショーテル撃たれたら勝てるわwwwと甘えてたら見透けているかの如くスニーク出てきて死亡

で3-2で終了。
レガシーでこれだけの規模の大会に出たのも初めてだったので少し緊張しました。


以下リスト

4 《冥界の影/Nether Shadow》
4 《ナルコメーバ/Narcomoeba》
4 《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》
4 《よろめく殻/Shambling Shell》
4 《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
3 《欄干のスパイ/Balustrade Spy》
4 《イチョリッド/Ichorid》
4 《通りの悪霊/Street Wraith》
4 《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
1 《憎悪縛りの剥ぎ取り/Flayer of the Hatebound》
4 《変幻影魔/Phantasmagorian》
4 《別館の大長/Chancellor of the Annex》

4 《不快な群れ/Sickening Shoal》

4 《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4 《戦慄の復活/Dread Return》

4 《黄泉からの橋/Bridge from Below》

サイドボード

1 《炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot》
3 《灰燼の乗り手/Ashen Rider》
4 《Contagion》
3 《暴露/Unmask》
4 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》

FtV20

2013年8月6日 MTG

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索